fc2ブログ
ダウンロードしたファイルの場所がわからない
そんなときのWindows Tips (小技)

パソコンでダウンロードしたけどファイルの場所がわからなくて開けない。
そんなときは大抵ここにあります。
(自分で設定を変えてない場合)

1.スタートメニュー (デスクトップ画面の左下) をクリック
ダウンロードしたファイルの場所001
2.フォルダを開きます
『ピクチャ』をクリック。または、
ダウンロードしたファイルの場所002

エクスプローラーをクリック。
よくわからない場合は、フォルダのアイコンを何でもいいのでクリックして開いてみてくださいね。
ダウンロードしたファイルの場所003


4.エクスプローラーを開いたところです
見え方は多少違うと思いますが、注目してほしいのは矢印のところです。
ここにダウンロードフォルダがあります。
ダウンロードしたファイルの場所004


5.開くと、ダウンロードしたファイルがあります。
ダウンロードしたファイルの場所005
今ダウンロードしてきた 『Discord』というアプリがあります。
あとはこのファイルをクリック (またはダブルクリック) すればインストールが始まります。


以上、ウインドウズの小技
ダウンロードしたファイルの場所、でした。



スポンサーサイト



しょーもないツイッター小技を偶然発見したので覚書します。笑
ツイート画面にスクショをそのまま貼り付けるテクニック。


これまでは、ツイートに画像を貼るときにここからやってたのね
り付け002




でも、パソコンからの場合!
まずキーボードの右上 『Print Screen』 (Prt Scr) を押して、デスクトップ画面をスクショ
20230204_164551385b.jpg


今回はこんな感じの画面をスクショしてみた
bり付け




今まではこれを画像ソフトに貼り付けて画像化 → ツイッターに貼り付けてたんだけど、
ツイート画面にそのまま貼り付け出来た!
(しょーもなくてすみません。笑)

わかりにくいけど、これが直接貼り付けた様子
り付け003

ちなみに貼り付けは、
マウス右クリック → 貼り付け、もしくはキーボードの Ctrl キー + V







使うことがあるかはさておき、ツイッターにデスクトップ画像を貼り付ける時短技でした。笑